Servise
事業内容

大揚興業の事業についてご紹介します。
大揚興業では「ビルメンテナンス」と「公共施設運営」の2つが事業の柱となっています。
これまで実績を重ねてきたビルメンテナンスのノウハウを活かし、
新しいビジネス領域である公共施設運営のフィールドを拡大していきたいと考えています。

Building Maintenance
ビルメンテナンス事業

何も起こらないことを、当たり前に。

建物を安全に快適に過ごすために必要不可欠なビルメンテナンス。私たちはその中でも技術管理業務に特化した「施設管理」を担っています。施設管理といっても、電気設備から消防設備、空調設備、ボイラー設備など様々。各種設備が安全に稼働するように日々点検を行い、急なトラブルを解決し、「何も起こらない、当たり前の日常」を守っています。

大揚興業が関わる管理施設

  • 和歌山ビッグホエール
  • 和歌山県庁南別館
  • 秋葉山公園県民水泳場

管理施設で行うメイン業務

  1. 01

    中央監視室での確認

    建物の各種設備は中央監視室にて管理されています。
    何か異常を検知すると中央監視室に情報が送られ、対応を行っていきます。

  2. 02

    日々の点検


    電気設備点検


    消防設備点検


    空調機点検


    給排水衛生設備点検

Public Facilities
公共施設運営

ビルメンテナンスのノウハウを活かして、次のチャレンジへ。

公の施設の管理運営を、地方自治体が指定した民間企業・団体が行う制度を「指定管理者制度」といいます。
私たちは、この制度を活用して、公共施設の総合管理運営をする事業を展開しています。
総合管理運営なので、ビルメンテナンスだけではなく、HP の更新やイベントの企画、収益化・集客のための施策まで、すべてを担います。
アイデア次第で、閑散としていた施設を人が集まる施設によみがえらせたり、
地域の発展に貢献できたりと、その可能性は無限に広がっていきます。

秋葉山公園県民水泳場

イベントの実施やプール教室の開催など企画・運営
を行っています。

和歌山県和歌川河川公園

さくら祭りやテニス大会を実施し、市民が気軽に集える憩いの場を作っています。

和歌山市本町公園

地下駐車場と公 園をリノベ ーションし、新しい公園空間をつくり出しています。

和歌山市立有吉佐和子記念館

和歌山市出身の作家である「有吉佐和子」の記念館を運営しています。

Other Srevise
その他事業

公共施設の運営を手掛けることで、イベントの開催や物販など様々なアイデアをカタチにすることができます。
その中で、公共施設運営に関連した様々な事業が生み出されています。
あなたのアイデアや企画が、一事業としてビジネスの柱になるかも知れません。

ビルメンテナンス事業・公共施設運営

デリバリー
プラネタリウム

私たちが管理運営を行っている施設で、プラネタリウムイベントを開催した時に生まれた事業です。移動型のプラネタリウムを、学校や公共施設などのイベントで利用できます。

物品販売
タイガースショップ

私たちが設備管理を行っている施設内で、タイガースショップ(物品販売事業)を運営しています。施設オーナーの要望によっては、施設を利用した様々な事業を提案することも可能です。